2020.11.15
卒業生インタビュー vol.2
こんにちは!
事務局の土居原です🙋♂️
先月に続き、今回は歯科医院で
働いている卒業生にインタビューし、
現在の仕事内容や新大阪の魅力、
学校生活について
振り返ってもらいました!
笑顔おとな・こども デンタルクリニック
福田 若奈さん
(兵庫県立 明石高校出身)
🌸歯科技工士を目指そうと思ったキッカケは?
細かい作業をするのが好きで、
進路を検討している時、自分の好きなことを
仕事にできないか調べていると、
歯科助手の経験がある母から
「モノづくりで医療系国家資格の
歯科技工士はどう?」と言われて
興味を持ったのがキッカケです!
🌸なぜ新大阪に入学しようと思ったの?
調べるうちに歯科技工士の学校の中でも
全国で最も大きい学校が新大阪だったので
オープンキャンパスに行こうと思いました!
実際に行ってみると、
先生や学生スタッフの方々が親身に、
詳しく学校の事や進路のことについて
相談に乗ってくれて、
このように優しく思いやりのある
先生や先輩たちのもとで
学びたいと思ったからです!
🌸新大阪での学校生活を振り返って
新大阪は学生10人に対して
先生が1人以上ついてくれるので
授業中わからないことがあっても
質問や相談がしやすいです!
先生方もわかるまで根気強く
教えてくれたこともあり、
国家試験も安心して
臨むことが出来ました!
学校行事も多く、
クラスの友達との絆も深まったので
学校生活もとても充実していて、
あっという間の2年間でした!
スポーツ大会やBBQ大会が
とても印象に残っています!
🌸現在はどのような仕事をしているの?
小児歯科のアシスタントを
させていただいたり
医院にお越しになった患者さんの
技工物を製作したりと
技工士としてもたくさん仕事を
させていただいています!
他にも、歯科医院のスタッフなので、
技工以外でも受付などの
業務も任されています。
患者さんと関わる機会も多いので
患者さんがどのような悩みを
持っているのかを知ることもできます。
学ぶことも多く、
毎日がとても充実しています!
これからも沢山の人を
笑顔に出来る歯科技工士として
活躍していきたいです!
🌸入学検討者へメッセージを!
歯科技工士は、人の生活に欠かせない
「食事をすること(噛むこと)」に
関わる技工物を作っているので
今後も必ず必要とされる職業です!
患者さん一人ひとりの口腔内が違うので
同じ物を作る作業ではなく、
患者さんのことを想って
創ることが重要なのでとても奥が深く、
やりがいのあるお仕事です!
医療系の国家資格で
安定性や将来性もあるので
ぜひこれからの歯科技工業界を一緒に
盛り上げていきましょう!
福田さん、
ありがとうございました!!
現在も、卒業生スタッフとして
本校のオープンキャンパスを
サポートしてくれているので
ぜひ歯科医院での働き方なども
聞いてみてくださいね😊
入学を検討されている皆さん、
全国で最も選ばれている
歯科技工士の養成校、
新大阪歯科技工士専門学校で
歯科技工を一緒に学びましょう💪🔥
本校では、
来校型、オンライン型の
オープンキャンパスを
開催しています🌟
・歯科技工士の実習が体験できる
『来校型オープンキャンパス』
オープンキャンパスはこちら!
・お家にいながら新大阪のことが丸わかり
『WEBオープンキャンパス』
WEBオープンキャンパスはこちら!
皆さんのご参加をお待ちしています🤗
来月は本校のオープンキャンパスの
運営をサポートしてくれている
「学生スタッフ紹介」を
アップする予定です🙆♂️
楽しみにしていてくださいね😉✨
SNS Account
Twitter
Instagram
LINE@
YouTube